アンケートにご記入頂いた子どもたちの声 91〜95

(桑名市や大人に伝えたいこと)
なんで小学校をなくしたいの?
未来の子どものことだけでなく、今の子どものことも考えてほしい。


(今の学校で困っていること)
トイレがつまりやすいから、つまらないように新しくしてほしい。トイレのドアがガタガタ言って外れたり、固いからあかないのかと思ってこわい。
雨漏りがしないがんじょうな天井にしてほしい。
古いからって合体するんじゃなくて、今の学校を新しくたてかえてほしい。
ゆかが、ミシミシ言うところもあるからこわい。


桑部小 3年

(桑名市や大人に伝えたいこと)

・星見ヶ丘小学校を残してください。

(今の学校で困っていること)
牛乳が毎日給食に出ること。飲み物はお茶かお水が良いです。「パンと牛乳は今すぐやめなさい」内山葉子さんという本を見つけました。読んで下さい。

星見ヶ丘小 4年

(桑名市や大人に伝えたいこと)
学校を合体するよりも、今の子どもたちが安全に過ごせる学校にして欲しい。

(今の学校で困っていること)
雨漏りしない天井にしてほしい。外のトイレを洋式にして欲しい。エアコンがない音楽室・図工室・図書室・放送室にエアコンを付けてもらって、健康に過ごしたい。図書室に新しい本を入れて欲しい、タブレットのキーボードが壊れたままなので使えるものに交換して欲しい。つくえをあたらしくしてほしい。

桑部小 5年

(桑名市や大人に伝えたいこと)
日本人や桑名市の子どもたちを大切にすること

(今の学校で困っていること)
6限があること 自分の勉強や習い事の練習をするため、宿題を減らし毎日5限にしてほしい。 
家で飼えないので、学校で生き物を飼いたい。ウサギやにわとり、クジャクなど。


星見ヶ丘小 5年

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次